生活

緊張、それはご褒美だよ。

「緊張するというのはね、とてもよく人間に成長をさせる。神様が与えてくれているご褒美ですよ」

読売巨人軍を率いる原辰徳監督は”緊張”について、自身の経験を踏まえこう言った。

「緊張を楽しむことよ。そこでもし失敗したら、ごめんなさいって言えばいい。自分の緊張を分かる、緊張が分からないと、怖いものがある」

「緊張というのは自分が緊張するんじゃなくて、何かに対して何かをしなきゃいけないという、そういう中で緊張する。自分ひとりじゃ味わえないということは、すごく幸せなことだな」

引用元:日刊スポーツ

緊張はご褒美。緊張を楽しめ。
緊張にとらわれる方を選ぶのか、それとも緊張をプラスにとらえる方を選ぶのか。ここで大事なのは、緊張はなくすものではないということ。
緊張は誰にでもあるもの。百戦錬磨の選手たちだって、国を背負う者たちであっても緊張はする。それに対してどう思うのか、どうアプローチをしていくのか。原監督の言葉を一つ心の隅に置いてみてはいかがでしょう。



べべ

僕はいつも緊張して震えてしまうんだ。ご褒美だなんてなかなか思えないなぁ。



ナビゲーター

緊張をご褒美なんだと言ってしまえるまで自分と向き合う必要があるな。もちろん考え方だけではどうにもならない時もある。でも、こういう捉え方もあると頭の奥にしまっておくといい。

関連記事

TOP